緑豊かな自然の中に、有数の観光スポットが存在する一大リゾート地「那須高原」。当館おすすめの周辺観光スポットをご紹介いたします。
— 自然・景勝地 —
那須平成の森は、雄大な那須連山の山麓に広がる那須高原にあります。平成20年まで那須御用邸用地として管理されていた約560haの豊かな森が、自然とふれあうための場所として開放されることになりました。
那須の主峰、茶臼岳1,915m(別名那須岳)は、今もなお煙たなびく活火山!9合目に位置する「那須ロープウェイ」は関東最大級の111人乗り。約4分間の空中散歩と日常とはかけ離れた壮大な那須高原の景色と自然を感じてください。
冬場はスキー客用、その他のシーズンではハイキング客用に使用されている8人乗りの「那須ゴンドラ」。那須の美しい自然をお楽しみください。
那須高原ビジターセンターでは、日光国立公園 那須・甲子地域の自然や歴史をわかり易く展示。周辺の散策ポイント、観光情報などを提供しています。
八幡自然研究路に掛けられた「つつじ吊橋」。橋長130m、高さ38m。ツツジ以外の季節でも四季折々の那須連山の絶景を一望できます。
— 名所・旧跡 —
那須温泉発祥地として知られ昔ながらの湯治場の風情が残る共同浴場「鹿の湯」。名前の由来は、昔、傷を負った鹿がこの湯で傷を癒したところから「鹿の湯」という名がついたと云われています。白濁で強い硫黄臭が特徴です。
県内で初めて「恋人の聖地」として選定された那須高原展望台。標高1,048m地点にある展望台からは、茶臼岳をはじめとした雄大な那須連山を見渡すことができます。昼間はもちろん、神秘的な夜景を見に、多くのカップルが訪れます。
殺生石は、九尾の狐伝説にまつわる那須を代表する史跡の一つ。「栃木県指定文化財」です。
狩人が仔牛程の白鹿を射損じ、その矢傷を那須湯本温泉の湧き口に浸かっていたことを神の導きと思い「那須温泉神社」を創立したと伝えられています。
矢隠岩は、平安時代、遠矢の名人として知られていた那須与一宗陸がこの場所で遠矢の練習をした後、岩の下に矢を隠し保管していたと云われています。
— レジャー施設 —
光の祈りの芸術作家『藤城清治』の70年を超える長年の創作活動の集大成として、四季美しい那須高原に誕生された初の常設美術館です。
動物ふれあい広場や乗馬体験、遊んだ後は人気のソフトクリーム!楽しい、おいしい「那須高原 南ヶ丘牧場」で素敵な一日をお過ごしください。
立体的に見える絵画など錯視を利用した作品で楽しく遊べる「那須とりっくあーと ぴあ」。テーマが異なる3つの美術館があります。カメラを忘れずに!
「那須ガーデンアウトレット」は、様々なブランドを揃える「ロコ」をテーマとしたリゾート型アウトレットモールです。
那須高原観光地の真ん中に位置する道の駅「友愛の森」。観光交流センター・農産物直売所を中心した複合施設です。
ステンドグラス美術館は、イギリス・コッツウォルズのマナーハウスをモチーフした日本最大級の美術館。
常設のテディベア・ミュージアムの他、特別企画「となりのトトロのぬいぐるみ展 part2」を開催中。
約40種のアトラクションが揃う「那須ハイランドパーク」に「BANDAI・キャラクタートイスタジアム」が新登場!
那須どうぶつ王国では動物によるショーやパフォーマンスを毎日開催。動物本来の身体能力を間近でご覧いただけます。
キリンやゾウなど、すぐ目の前の動物たちに自由にエサやりを楽しめる体験型の「那須サファリパーク」です。
サルの動物園「ワールドモンキーパーク」。大爆笑のサル劇場やおサルさんと遊べるふれあい広場があります。
— ゴルフ場 —
「那須国際カントリークラブ」は、那須連山の裾野に展開する高原リゾートコースです。
那須ハイランドパーク内に併設のゴルフ場。洋芝のグラウンドは、非常に綺麗で女性にも人気です。
街のゴルフ練習場とは比類にならない広大な敷地と設備の那須高原ゴルフ練習場。
駅レンタカー利用で快適な旅
新幹線「那須塩原駅」直結の「駅レンタカー」が便利です。レンタカー利用で当館へのアクセスや那須高原観光名所、さらに那須ガーデンアウトレットへのアクセスも便利になります。
— その他のリンク —
那須観光協会
社団法人那須観光協会のオフィシャルサイトです。那須高原や那須温泉の観光情報を発信しています。
那須温泉旅館協同組合
那須連山の主峰、茶臼岳の山腹、那須高原にある開湯1370年前の歴史と栃木県内第 一位の湧出量を誇る温泉です。